it's a nyans day
猫とまったりひっそりと(ΦωΦ)(´・ω・`)

宝くじで6億とか当たったら・・・・マンションを建てる!
ラルクファンオンリーのマンション。
最初はメンバー名+ラルクで5棟と考えたんだけど1棟にまとめた。
なので、階数を変えて部屋番号はフランス語に。
一号室=un
二号室=due
三号室=trois
四号室=quatre
・家賃77777円(管理費込) ※チケット支払い月は家賃免除
・遠征用レンタカー2台常備。(ファン同士で乗り合って会場までレッツギョー)
・ペット可 猫・犬問わず。飼える範囲の頭数制限なし。
地下
カラオケルーム・楽器練習用スタジオ 防音
1階
フロント オートロック 宅配ボックス 大画面テレビとソファーを置き、DVD/CDを常備 L'展ぽく飾り付け
5階(実質2階)
kenファンのフロア。 シンプルな白の内装 このフロアのみ喫煙可能
13階(実質3階)
yukihiroファンのフロア。 黒の内装。ベランダに意味不明な階段がある。
69階(実質4階)
tetsuyaファンのフロア ピンクの内装
666階(実質5階)
hydeファンのフロア 黒と赤を基本にした内装。
7階(実質6階)
地方から遠征できたファンを泊める施設
303階(7階)
オーナー居住フロア
【メリット】
ファン同士の交流ができる。
一緒に遠征に行けたりする
ソロ活動のとき、他の非活動メンバーのファンに遠征中ペットの面倒を見てもらえたりする
チケット代の支払い月に家賃免除。
居住者でお互い、ラルク情報交換できる。
【ペット】
猫でも犬でも可。頭数は、本人が面倒みれる範囲内。
人間用トイレは、猫トイレも入る広さ。
ベランダに、ペット用入り口をつけておいて、ベランダにもトイレ設置。
全部屋、ドアにペット用入り口つき。
屋上にドッグラン併設。(ここでバーベキューなどもできるようにする)
全部屋、空気清浄器完備
壁にキャットウォーク付き(犬飼で使わない場合は棚として利用できる)
ベランダを広くして、ペット脱走防止に金網を貼る。
【部屋内容】
バス・トイレ別
洗面化粧台付き
洗濯機乾燥機付き
防音
ウォークインクローゼット・シューズインクローゼット付き
床暖房
他
【入居審査】
オーナーとの面談でほぼ決定
ファンクラブ会員(ソロだけでも可)
学生不可
美容師(美容系職業)の場合、住人のヘアカットなどをするのを条件に家賃割引。
運転免許(ATのみ可)があるほうがいい(遠征車の運転をお願いする)
考えてたら夢が広がる・・・・・・・・
ラルクファンオンリーのマンション。
最初はメンバー名+ラルクで5棟と考えたんだけど1棟にまとめた。
なので、階数を変えて部屋番号はフランス語に。
一号室=un
二号室=due
三号室=trois
四号室=quatre
・家賃77777円(管理費込) ※チケット支払い月は家賃免除
・遠征用レンタカー2台常備。(ファン同士で乗り合って会場までレッツギョー)
・ペット可 猫・犬問わず。飼える範囲の頭数制限なし。
地下
カラオケルーム・楽器練習用スタジオ 防音
1階
フロント オートロック 宅配ボックス 大画面テレビとソファーを置き、DVD/CDを常備 L'展ぽく飾り付け
5階(実質2階)
kenファンのフロア。 シンプルな白の内装 このフロアのみ喫煙可能
13階(実質3階)
yukihiroファンのフロア。 黒の内装。ベランダに意味不明な階段がある。
69階(実質4階)
tetsuyaファンのフロア ピンクの内装
666階(実質5階)
hydeファンのフロア 黒と赤を基本にした内装。
7階(実質6階)
地方から遠征できたファンを泊める施設
303階(7階)
オーナー居住フロア
【メリット】
ファン同士の交流ができる。
一緒に遠征に行けたりする
ソロ活動のとき、他の非活動メンバーのファンに遠征中ペットの面倒を見てもらえたりする
チケット代の支払い月に家賃免除。
居住者でお互い、ラルク情報交換できる。
【ペット】
猫でも犬でも可。頭数は、本人が面倒みれる範囲内。
人間用トイレは、猫トイレも入る広さ。
ベランダに、ペット用入り口をつけておいて、ベランダにもトイレ設置。
全部屋、ドアにペット用入り口つき。
屋上にドッグラン併設。(ここでバーベキューなどもできるようにする)
全部屋、空気清浄器完備
壁にキャットウォーク付き(犬飼で使わない場合は棚として利用できる)
ベランダを広くして、ペット脱走防止に金網を貼る。
【部屋内容】
バス・トイレ別
洗面化粧台付き
洗濯機乾燥機付き
防音
ウォークインクローゼット・シューズインクローゼット付き
床暖房
他
【入居審査】
オーナーとの面談でほぼ決定
ファンクラブ会員(ソロだけでも可)
学生不可
美容師(美容系職業)の場合、住人のヘアカットなどをするのを条件に家賃割引。
運転免許(ATのみ可)があるほうがいい(遠征車の運転をお願いする)
考えてたら夢が広がる・・・・・・・・
PR


2013.05.30 更新。 ヘアチョークで検索して来られる方が多いので、使用感・注意点などを。
髪をまず、湿らせます。(湿り気が多いほうが色がよく入ります) 乾いてると、髪にはつきません。
色を入れたい所を毛束にして、ねじります。
ねじった毛束に、チョークを上から下へ塗りつけます。
(上下になぞらせるほうが色が付きやすいですが髪が痛みますので、上から下への一定の方向へ向けてがいいようです)
色が入ったら、ドライヤーやコテなどで、熱をあてます。
黒髪でも、薄い色のチョークなら、結構 色が付きます。
が! 気をつけて欲しいのは、髪の色が薄い方。特に脱色してると
チョークの色が、浸透してシャンプーしても中々、落ちません。
私も、一部 ハイライトを入れてるんですが、赤・青をつけてみた所
赤が、一週間ぐらい落ちませんでした。(簡単に落ちると思ってると後が怖いですよ~)
クレンジング系のシャンプーなら、もしかしたら落ちるかもしれませんが、元の髪の色の色素が薄い方は
ほんと、要注意!
あと、顔周りにつけると、肌に色移りする場合があります。
私が使用した日は、小雨で濡れたからかもしれませんが、顔に付きました。
なので、顔周り・色の薄い服は色移りに要注意です。

先日、美容室でハイライトを入れた後 ドンキで見つけたヘアチョークというもの。
髪の毛に塗ると色がつくという物なのすが、さすが渋谷ドンキ!
売り切れ。
てなわけで、探しましたよ。楽天で。
すぐに見つかり、最初は欲しいと思った7色を探して一本づつカートに入れてたんですが
24色セットのほうが安くつく・・・というわけで要らない色(茶色とか)入ってるけど
使わない色は練習用につかえばいいや、とポチリ。
そうよ、こういうのが欲しかったのよ。。。
ラニバで、エクステで7色やってたけど、あの時 発見できてれば・・・

で、頼んでた物が本日、届いたのですが~
なかなか、難しい。
最初は、使わなさそうな薄い水色っぽい緑をつけてみたんですが
よくわからず・・・
一番使いたい紫や青をつけてみたら、中々発色がいい。
しかし髪が長い人は毛先とか簡単にできそうなんだけど、短いと難しいし後ろがわからん。
でも、これがあれば 色付きエクステをしなくとも
1日だけシャンプーで落ちるので、楽。
ただ、色が手につく。(乾かしても・・・)
濡れたら落ちる・・・(スプレーするといいとか)
味の素のときのような天気の日は無理っすね。
髪をまず、湿らせます。(湿り気が多いほうが色がよく入ります) 乾いてると、髪にはつきません。
色を入れたい所を毛束にして、ねじります。
ねじった毛束に、チョークを上から下へ塗りつけます。
(上下になぞらせるほうが色が付きやすいですが髪が痛みますので、上から下への一定の方向へ向けてがいいようです)
色が入ったら、ドライヤーやコテなどで、熱をあてます。
黒髪でも、薄い色のチョークなら、結構 色が付きます。
が! 気をつけて欲しいのは、髪の色が薄い方。特に脱色してると
チョークの色が、浸透してシャンプーしても中々、落ちません。
私も、一部 ハイライトを入れてるんですが、赤・青をつけてみた所
赤が、一週間ぐらい落ちませんでした。(簡単に落ちると思ってると後が怖いですよ~)
クレンジング系のシャンプーなら、もしかしたら落ちるかもしれませんが、元の髪の色の色素が薄い方は
ほんと、要注意!
あと、顔周りにつけると、肌に色移りする場合があります。
私が使用した日は、小雨で濡れたからかもしれませんが、顔に付きました。
なので、顔周り・色の薄い服は色移りに要注意です。
先日、美容室でハイライトを入れた後 ドンキで見つけたヘアチョークというもの。
髪の毛に塗ると色がつくという物なのすが、さすが渋谷ドンキ!
売り切れ。
てなわけで、探しましたよ。楽天で。
すぐに見つかり、最初は欲しいと思った7色を探して一本づつカートに入れてたんですが
24色セットのほうが安くつく・・・というわけで要らない色(茶色とか)入ってるけど
使わない色は練習用につかえばいいや、とポチリ。
そうよ、こういうのが欲しかったのよ。。。
ラニバで、エクステで7色やってたけど、あの時 発見できてれば・・・
で、頼んでた物が本日、届いたのですが~
なかなか、難しい。
最初は、使わなさそうな薄い水色っぽい緑をつけてみたんですが
よくわからず・・・
一番使いたい紫や青をつけてみたら、中々発色がいい。
しかし髪が長い人は毛先とか簡単にできそうなんだけど、短いと難しいし後ろがわからん。
でも、これがあれば 色付きエクステをしなくとも
1日だけシャンプーで落ちるので、楽。
ただ、色が手につく。(乾かしても・・・)
濡れたら落ちる・・・(スプレーするといいとか)
味の素のときのような天気の日は無理っすね。


急遽、髪を切って来ましたよ~
前回の美容室が、11月23日・・・あれから4ヶ月放置してたわけですが
デジパーも、なんとか かかってる状態ではあるものの、かなり痛みが酷く
長さも、肩まで伸びておりました。
特にデジパーかかってる部分が、キラキラしてパッサパサで痛みが酷いので
此処全部ぶったぎりたいなぁと思いつつ。
で、急遽決まったので いつもの美容室ではなく渋谷の初めての美容室へ
一応、ミルボンリンゲージトリートメント(スチーム付き)をやってくれるところを探したんだけど
いつものとなんか違う気が・・・スチームも手でドライヤーみたいなので当ててたし
まず、香りがない。
ミルボンやった後、いつも 良い香りがして
帰ってくると、ゆっきぃさんが髪の毛クンクンするのに今日は、超スルー。
んなことはさておき、色はですね
ベラちゃん見てたら、ハイライトを入れたくなりまして・・・
前回、目指してた木下ココちゃんも入ってるんですが、彼女のはすごく明るいので
全体的なベースの色は、ベラちゃん系のおとなしめの色味で。
入れたばかりなので、まだ あまり明るくありませんが
全体の色が褪せてくるのと同時に、ハイライト入れた部分は他の部分と違って
ブリーチしてるので、日が立つにつれ 明るくなってくると思われます。
カットは、巻いてないストレートな状態の木下ココちゃんをイメージしてもらって
巻きたくなったら、自分でコテで巻くと。
2枚目と3枚目が、簡単に自分で巻いてみた結果です。
この長さだと、巻くの難しい。(特に後ろ)
短いと、ほんと楽。シャンプーも乾かすのも。
伸ばしたくなったら、エクステでもつけます。
しかし、今回も麻里子様的な仕上がりになったなぁ・・・と思ってしまった。
特に巻かずにストレートで、サイドを耳にかけたりすると。
で、帰りに渋谷のドンキに行ってきたんですが良い物を見つけました!
が、売り切れの為、買えず。ネットで探して注文しました。
前みたいに、コーンロウに色を入れる・・・のが、次からは簡単に出来るかも?
コーンロウはさすがに自分では出来ないけど、色を入れる事が自分でできるかもしれません。
しかも、やりたいときだけやれる!
届いたら、UPします。
前回の美容室が、11月23日・・・あれから4ヶ月放置してたわけですが
デジパーも、なんとか かかってる状態ではあるものの、かなり痛みが酷く
長さも、肩まで伸びておりました。
特にデジパーかかってる部分が、キラキラしてパッサパサで痛みが酷いので
此処全部ぶったぎりたいなぁと思いつつ。
で、急遽決まったので いつもの美容室ではなく渋谷の初めての美容室へ
一応、ミルボンリンゲージトリートメント(スチーム付き)をやってくれるところを探したんだけど
いつものとなんか違う気が・・・スチームも手でドライヤーみたいなので当ててたし
まず、香りがない。
ミルボンやった後、いつも 良い香りがして
帰ってくると、ゆっきぃさんが髪の毛クンクンするのに今日は、超スルー。
んなことはさておき、色はですね
ベラちゃん見てたら、ハイライトを入れたくなりまして・・・
前回、目指してた木下ココちゃんも入ってるんですが、彼女のはすごく明るいので
全体的なベースの色は、ベラちゃん系のおとなしめの色味で。
入れたばかりなので、まだ あまり明るくありませんが
全体の色が褪せてくるのと同時に、ハイライト入れた部分は他の部分と違って
ブリーチしてるので、日が立つにつれ 明るくなってくると思われます。
カットは、巻いてないストレートな状態の木下ココちゃんをイメージしてもらって
巻きたくなったら、自分でコテで巻くと。
2枚目と3枚目が、簡単に自分で巻いてみた結果です。
この長さだと、巻くの難しい。(特に後ろ)
短いと、ほんと楽。シャンプーも乾かすのも。
伸ばしたくなったら、エクステでもつけます。
しかし、今回も麻里子様的な仕上がりになったなぁ・・・と思ってしまった。
特に巻かずにストレートで、サイドを耳にかけたりすると。
で、帰りに渋谷のドンキに行ってきたんですが良い物を見つけました!
が、売り切れの為、買えず。ネットで探して注文しました。
前みたいに、コーンロウに色を入れる・・・のが、次からは簡単に出来るかも?
コーンロウはさすがに自分では出来ないけど、色を入れる事が自分でできるかもしれません。
しかも、やりたいときだけやれる!
届いたら、UPします。


※念のため、この画像の男性はPaul Smithのモデルではありませんw
毎年、2ちゃんねるのバーゲン板に11月ごろから出来るスレッドがある。
それが、福袋スレッド。メンズとレディースに分かれている。
その福袋メンズ版スレッドで、2006~2009まで活躍し、伝説となった男 それが画像の彼である。
彼を、皆 敬意を表し 「ポール師匠」 と呼んでいた。
初めて彼が姿を晒すことになったのは、2006年。
花柄のジャケットを着こなし、まるで本物の広告のような画像を 自 分 で 撮 影 。
そして、なんの躊躇いもなく 2ちゃんねる という一歩 使い方を間違えれば魔の巣窟となる巨大掲示板へ投稿したのだ。
彼が現れるまで、スレッドの雰囲気は 毎年 自分が引き当てた福袋に対する躁鬱コメントだけだったのだが
彼の活躍により、今では 鬱袋(福ではない変な物満載の袋=ある意味アタリとも言われるようになった)を晒し、毎年どれが一番の ネタ袋 だったかを語り合うこととなった。
ポール師匠の素晴らしさは、着こなしだけではない。
毎年、凄いものを当ててくるのだ。そして、またポージングもモデル顔負け。
テイストにあったポージングをし、このまま広告にしてもいんじゃね?的 雰囲気を醸し出している。
一時は、毎年マルイメンで買うという本人情報により、マルイで師匠を探そうオフ会やろうZE!という話にもなった。
福袋スレで、ポール師匠を知らないものはレディース版でも居ないというぐらいの有名人となるのである。
その彼の投稿を、皆 毎年 楽しみにしていたのだが、2010年「結婚」というおめでたい理由
で まさかの引退発言(嫁にひかれると困るのが理由)
もう彼は来ない・・・そう思ってチェックを怠っていた2011年、実は 彼は最後の投稿をしていた。
それを、今年 京都からの帰りの電車内で発見し吹き出してしまった私。
車内で ひとりおかしな人になっていた。
それでは、彼に興味を持った方、以下のブログをご参照ください。
てkてkさんのブログ (年代順)
伝説が始まった翌年2007年 http://plaza.rakuten.co.jp/nahatektek/diary/200701060000/
もはやアイドルとなった2008年 http://plaza.rakuten.co.jp/nahatektek/diary/200801140000/
引退宣言を受けて2010年 http://plaza.rakuten.co.jp/nahatektek/diary/201001030000/
2011最後の奇跡となった画像掲示板 http://brandbanzai.seesaa.net/article/178108152.html
最後の画像の破壊力、半端ねぇwww
